現場調査 | 実際に現場を調査・確認してお見積をさせていただきます。 |
![]() |
|
お見積書ご提出 |
現場調査を基に、お見積書を作成いたします。 お見積りは無料となります。ご確認・ご納得していただいた後、 ご契約となりますのでご安心下さい。 |
![]() |
|
近隣挨拶 |
解体工事にあたり、塵や埃など近隣にご迷惑とならないよう万全の養生を行いますが、 騒音などどうしてもご迷惑をかける部分がございますので、 近隣の方へご挨拶して、ご理解頂きます。 |
![]() |
|
引込配管、配線 撤去の手配 |
電気、ガスなどの手配、申請を行います。 |
![]() |
|
足場養生の設置 |
まず足場の設置を行います。 その際、塵や埃を防ぐシートをかけます。 近隣の方へのご迷惑最小限に致します。 |
![]() |
|
工作物等の撤去 |
建物から手作業で撤去できるものを撤去します。 畳やサッシ、断熱材、建具、瓦、内部造作、住宅設備機器、石膏ボード、タンスなどなど・・・ |
![]() |
|
建物本体の解体 |
壁、屋根、梁、柱などが残った上屋を解体し、 ほこりが飛ばないように、水をまきながらの作業となります。 |
![]() |
|
廃材分別・収集・搬出 |
廃材を木材、鉄、プラスチック、コンクリートガラなどを分別します。 細かなものは手作業で分別しながらの作業となります。 |
![]() |
|
地中の確認 | 家屋解体終了後、残廃材や残コンクリートなど地中に残ったりしていないかを確認します。 |
![]() |
|
整地 |
地面を平らに整地します。 |
![]() |
|
工事完了 | お客様にご確認いただいてから工事完了となります。 |
![]() |
|
建物減失登記 |
建物減失証明書を発行いたします。 建物減失登記を行って下さい。 |